日本語で物事を考えるのではなく、英語で考えるコツについて

驚いた時に「あなたが私を驚かせた」とは言わないなど。

腕を掴まれた時に「痛いからやめて」とは言わない

文法的に合ってれば正解は誤解。文法的にあってても変な英語は存在する。

「彼が酔っ払うとどうなるの?」は英語だと「What he like drunk?」 What he は「彼はどんな性格」like drunk は「酔っている時」

英語の表現に沿ってもじる

細かい文法よりも全体のテンプレートで成り立っている。 テンプレートに細かな表現を当てはめていって文章を作る。

  • 置き換え頭
    • 何歳ですか?は「How old are you?」
    • それしか言えないのはもったいない、Old をいろいろな形容詞に置き換えるといろいろ言い換えれる
      • How hungry are you
      • How late are you
      • How sick are you
      • How drunk are you
      • How worried are you
      • How confident are you
    • 英語の表現に沿って英語を発信していくことができる
    • 英語の思考回路に沿って英語になれる
    • I get lost easily.
    • I have to
      • ~ しなければいけない
    • Why don’t you
      • ~ しない?(提案
    • go home
      • 帰る
    • order in
      • 出前を取る